2011年08月18日
いざ!!東北へⅡ
どもっ
今日もお客さんいっぱいで
のKimです。
リクエスト多数!ってわけではないが、あったので東北支援の続き書きます。
結局、俺は何をしに行ったのか??
ただの観光じゃございません。
東北で岩手県で活動しているボランティアさんが
『できたばかりの薬局の前にお花畑を作ろう!!』
という企画をして、そこに参加してきたわけです。
集まったのは、静岡県内で活躍している経営者さんたちとフリースクールに通う学生さんたち。
皆さん、明るくて、すごい人たちでした




本当に辺り一面、華やかなものがひとつも無い景色だったので、花壇ができた時は心がパアァァ
っと明るくなった感じがしました。
現地の人たちも涙流して喜んでくれて、少しでも人の心を動かせた事をうれしく思いました

その後、①老人ホームにお手伝い、②非難所の仮設住宅訪問、③引き続き花壇の作成グループに別れて
時間の可能な限り現地の方々と一緒の時間を過ごしました。
今回の東北支援のテーマは笑顔
バスの中でみんなでそう誓って、現地に乗り込みました。
ただ被災者のおじちゃん・おばちゃんの方が笑顔!!
みんなキラっキラ
してました。
実際に被災して、自宅とおじいちゃんが目の前で流されたおばちゃんの話を聞いたんですが、
こっちはさすがに笑顔でいられない!!
でもおばちゃんは、時折涙は流すものの、ずーっと笑顔!!
感動したし、東北の人たちの強さを感じた。
どんなに苦しい時でも、『笑顔』。学ばせてもらいました。
絶対東北は復興する!日本人はすごい!俺達はできる!

なんだか書きたいことはたくさんありますが、このへんで。
もっと聞きたい方、お店でもいいし遊びに来てください!!
じっくりお話しましょう


リクエスト多数!ってわけではないが、あったので東北支援の続き書きます。
結局、俺は何をしに行ったのか??
ただの観光じゃございません。
東北で岩手県で活動しているボランティアさんが
『できたばかりの薬局の前にお花畑を作ろう!!』
という企画をして、そこに参加してきたわけです。
集まったのは、静岡県内で活躍している経営者さんたちとフリースクールに通う学生さんたち。
皆さん、明るくて、すごい人たちでした



持ち込んだ資材でまずは花壇の枠を作り、花の配置を決めます。
お花は現地の方が用意してくれてありました。
お花は現地の方が用意してくれてありました。


でっかい花壇を2個作ったぜ!!1個はハート型

本当に辺り一面、華やかなものがひとつも無い景色だったので、花壇ができた時は心がパアァァ

現地の人たちも涙流して喜んでくれて、少しでも人の心を動かせた事をうれしく思いました

復興バルーンも持っていきました!!
子供たちがいたら配って遊ぼうと思ってたけど、そんな時間はなかったので、
薬局屋さん、現地のオバちゃんに託してきました
子供たちがいたら配って遊ぼうと思ってたけど、そんな時間はなかったので、
薬局屋さん、現地のオバちゃんに託してきました

その後、①老人ホームにお手伝い、②非難所の仮設住宅訪問、③引き続き花壇の作成グループに別れて
時間の可能な限り現地の方々と一緒の時間を過ごしました。
今回の東北支援のテーマは笑顔

バスの中でみんなでそう誓って、現地に乗り込みました。
ただ被災者のおじちゃん・おばちゃんの方が笑顔!!
みんなキラっキラ

実際に被災して、自宅とおじいちゃんが目の前で流されたおばちゃんの話を聞いたんですが、
こっちはさすがに笑顔でいられない!!
でもおばちゃんは、時折涙は流すものの、ずーっと笑顔!!
感動したし、東北の人たちの強さを感じた。

どんなに苦しい時でも、『笑顔』。学ばせてもらいました。
絶対東北は復興する!日本人はすごい!俺達はできる!

最後の写真は、1ヶ月遅れの七夕祭りの準備。
ちょうど俺らが行った頃、東北のあちこちでお祭りをやっていました。
東北のすんごいパワー
逆にもらっちゃいました
ちょうど俺らが行った頃、東北のあちこちでお祭りをやっていました。
東北のすんごいパワー


なんだか書きたいことはたくさんありますが、このへんで。
もっと聞きたい方、お店でもいいし遊びに来てください!!
じっくりお話しましょう

Posted by kim at 16:00│Comments(2)
│★その他
SAKバルーンブログへのコメント
東北 震災復興ボランティアに 行かれたのですね!
そんな kimさん はじめ
皆様のハートに感動です。
o(>o<)o
私にできること…
考えて、行動して
ブログに あげられるような 何かを やっていきたいな!
パワーのみなもと は
「みんなの笑顔!」
同感です!!!
そんな kimさん はじめ
皆様のハートに感動です。
o(>o<)o
私にできること…
考えて、行動して
ブログに あげられるような 何かを やっていきたいな!
パワーのみなもと は
「みんなの笑顔!」
同感です!!!
Posted by オレンジママ at 2011年08月19日 10:31
>おひさしぶりです♪
俺が今回被災地に行けたのは周りのみんなのおかげです。
「笑顔」俺の最大のテーマです!
つくり笑顔じゃない、本当の笑顔。
言い方は悪いかもですが、今回の体験を必ず起こると言われている、東海大地震が来たときに、家族の為、友人の為、地域の為に生かしたいと思います!!
Kim
俺が今回被災地に行けたのは周りのみんなのおかげです。
「笑顔」俺の最大のテーマです!
つくり笑顔じゃない、本当の笑顔。
言い方は悪いかもですが、今回の体験を必ず起こると言われている、東海大地震が来たときに、家族の為、友人の為、地域の為に生かしたいと思います!!
Kim
Posted by kim
at 2011年08月19日 10:51
